訪問看護支援事業での取り組みを報告(医療介護CBニュース)

 全国訪問看護事業協会は2月26日、都道府県の担当者などを対象に、今年度から始まった訪問看護支援事業の中間報告会を開いた。事業を実施している11道県のうち、7道県の担当者らがこれまでの取り組みを報告した。

 同事業は訪問看護サービスの安定的な供給を維持し、在宅療養環境の充実を図るために訪問看護ステーションが抱える課題を解決することなどが目的。事業主体は都道府県などで、「訪問看護推進協議会」を設置し、地域の実情に応じて、▽請求事務等支援事業▽コールセンター支援事業▽医療材料等供給支援事業―などを2012年度までに2年間実施できる。

 香川県看護協会の担当者は、事務処理の負担が多いなど利便性の低い従来の業務システムを変更し、看護計画や看護記録、報酬請求事務などの一体的な処理が可能なシステムを開発したと報告。記録の標準化、入力業務の簡易化、モバイル端末を利用した即時入力などの利点を示した上で、「請求業務にかかる時間が約半分に短縮された」との事業に参加した訪問看護ステーションの声を紹介した。

 三重県の担当者は、地区薬剤師会や薬局と協力して、医療材料を利用者に供給するシステムを構築したと報告した。具体的には、医療機関が、地区薬剤師会や薬局に設置された「基幹センター」に医療材料を発注し、センターからネットワークに参加している訪問看護ステーションを経由して利用者に配送する仕組み。供給の効率化を図るため、必要な医療材料については規格を統一したという。また、津市内の訪問看護ステーションにコールセンターを昨年9月上旬に開設し、新規利用などの相談を24時間体制で受け付けているとも報告した。

■事業終了後の予算要求は困難?
 質疑応答では、事業終了後の予算要求についての質問があり、今年度から事業を実施している都道府県の担当者の多くが、財政部局との協議から、3年目以降の予算要求は難しいとの認識を示した。


【関連記事】
訪問看護支援事業、「行政の意識が重要」―厚労省検討会が初会合
訪問看護支援事業で都道府県に協力求める―厚労省
前年度比3.9%増の1兆7785億円―来年度老健局予算案
「訪問看護10ヵ年戦略」を発表―訪問看護推進連携会議
通所介護事業所は増、訪問は減―08年施設・事業所調査

国民新党、新たな旗印に「本格保守」(産経新聞)
<公訴時効>殺人での「廃止」などを法相に答申 法制審(毎日新聞)
「政治とカネ響いた」 長崎知事選大敗で閣僚ら(産経新聞)
<マータイさん>関学大で講演 反核訴える(毎日新聞)
インドネシア人候補270人 看護師試験を受験(産経新聞)

元看護師の被告、保険金殺人で死刑回避を訴え(産経新聞)

 福岡県久留米市などで看護師仲間の夫を保険金目当てに殺害したなどとして、殺人などの罪に問われ、1、2審で死刑判決を受けた元看護師、吉田純子被告(50)の上告審弁論が18日、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)で開かれた。弁護側は死刑回避を、検察側は上告棄却を求めた。判決期日は後日指定される。

 この日の弁論で弁護側は「被告が首謀者だとする共犯者の供述は信用できない。被告は反省し、後悔している」などと訴えた。一方の検察側は「極めて残虐、冷酷な犯行で自己中心的で、医療従事者の誇りも傷つけた。被告が首謀者であることは明白で、罪責は重大」と述べた。

 1、2審判決によると、吉田被告は看護師仲間ら3人と共謀するなどして、平成10〜11年、仲間の夫2人を殺害し、死亡保険金計約6700万円をだまし取るなどした。

 共犯とされた看護師ら仲間3人のうち、2人は実刑が確定。1人は1審判決前に病死した。

【関連記事】
保険金殺人の控訴審判決、広島高裁が控訴棄却
看護師仲間の保険金殺人、来年2月に上告審弁論
群馬の保険金殺人 2審も妻に懲役25年
死刑囚に無期懲役を求刑 茨城の上申書事件
保険金殺人で妻に懲役25年 前橋地裁判決

東京入管元職員、収賄認める=在留手続き汚職−東京地裁(時事通信)
五輪スノーボード 国母も決勝へ 男子ハーフパイプ(毎日新聞)
北海道教組の資金、小林氏陣営が別口座で管理(読売新聞)
検察「窃盗」弁護側「横領」真っ向対立、鯨肉裁判(読売新聞)
<明治大>志願者数日本一に 早大のV12阻止(毎日新聞)

「金なくなり自暴自棄に」=竪山容疑者を送検−千葉大生殺害放火(時事通信)

 千葉大生荻野友花里さん=当時(21)=殺害放火事件で、強盗殺人などの容疑で再逮捕された無職竪山辰美容疑者(48)=別の強盗事件などで起訴=が、千葉県警松戸署捜査本部の調べに「金がなくなって自暴自棄になり、強盗でもいいと思い、始めた」との趣旨の供述をしていることが19日、捜査関係者への取材で分かった。捜査本部は同日、同容疑者を送検した。
 捜査関係者によると、竪山容疑者は別の強盗事件で服役し、昨年9月に出所。この際、現金約30万円を所持していた。しかし飲食や宿泊で間もなく底を突いたという。
 また、荻野さん宅への侵入方法について「ドライバーでベランダの窓を割った」と供述。窓には外から割られた形跡があり、鍵が開けられていた。放火については「(現場に残された)自分の体毛などの証拠を隠滅しようと思った」と話しているという。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
男が飛びげり、60万円奪う=会社役員、頭などにけが
強盗殺人罪、女を追起訴=2人目殺害、詰めの捜査
「やっと逮捕、友花里に報告」=両親らコメント
路上強盗で猶予判決=裁判員「結論話し合って納得」

<飲酒運転理由>元教諭の懲戒免取り消し確定 最高裁(毎日新聞)
もうすぐ見納め ボンネット型急行「能登」の雄姿(産経新聞)
<顧問・参与>各府省庁で計187人 最多は外務省の34人(毎日新聞)
道路整備保全公社 上乗せ「利益」納付も 「調査に基づき判断」(産経新聞)
競技中ですが、美帆ちゃん高校入試合格!(読売新聞)

<開国博協会>旅行代理店3社提訴へ…入場券代金支払い求め(毎日新聞)

 入場者数の低迷で24億円の赤字が見込まれる横浜開港150周年イベント「開国博Y150」(09年4〜9月)を巡り、横浜市などでつくる主催者の横浜開港150周年協会は16日の理事会で、大手旅行代理店3社に対し、計2億3700万円の入場券購入代金支払いを求め提訴することを決めた。また、赤字額圧縮のため、会場運営などを委託した広告代理店・博報堂側との契約金引き下げ交渉が不調に終わったとして、特定調停などの法的措置を取る方針を固めた。

 入場券の購入代金が未払いなのは、契約した5社のうち▽近畿日本ツーリスト▽日本旅行▽相鉄観光−−の3社。入場券33万枚分の約4億7400万円の購入契約を結んだが、3社は開幕前に半額を支払っただけになっている。3社は「契約段階で示された入場者数と実際の数に乖離(かいり)があり、契約に有効性がない」などとしている。

 一方、協会は入場者数が目標の4分の1に終わった原因が広告代理店側にもあるとして、計42億円の概算契約を結んでいた博報堂とアサツーディ・ケイと金額の引き下げ交渉を進めている。このうち34億円で契約した博報堂との交渉は不調に終わったという。博報堂広報部の担当者は「協会から連絡が来ていないので対応のしようがない」と話している。

 Y150は横浜市中区や旭区の2会場を中心に、市費82億円を含む総額157億円をかけて開催。目標入場者数500万人を見込んでいたが、有料入場者数は約124万人にとどまった。【山衛守剛】

【関連ニュース】
詐欺容疑:近ツー元社員が7億円 大阪地検特捜部が逮捕
Tポイント:利用38%増 店舗増など追い風
訃報:野口泰良さん78歳=元近畿日本ツーリスト副社長
龍馬が観光ブーム呼ぶ? 関連自治体でサミットも(1/2ページ)
詐欺:近畿日本ツーリスト元社員、7億円詐取容疑で逮捕−−大阪

大分道で事故、車の4人死傷=ガードレールに衝突(時事通信)
<普天間移設>名護市長、「シュワブ陸上拒否」(毎日新聞)
次官からの「降任」容易に、公務員法改正案(読売新聞)
休校や学級閉鎖、3週連続減少=ほとんどが新型インフル−厚労省(時事通信)
織田信成応援団「靴ひもの変」に清洲城から悲鳴(スポーツ報知)

政府、金賢姫元工作員の来日に向け韓国と協議(産経新聞)

 拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=と北朝鮮で会ったことがあるという金賢姫元北朝鮮工作員について、政府が日本に招く方向で韓国側と交渉の手続きに入ったことが17日、分かった。

 拉致問題を担当する中井洽国家公安委員長が同日朝、政府の拉致問題関係政策会議で明らかにした。

 会議の出席者によると、中井委員長は席上、金元工作員が昨年5月、面会した日本政府関係者に対し、「横田さんと北朝鮮で会ったことがある」と証言していたと述べた。

 中井委員長はそのうえで、「めぐみさんのご両親が、金元工作員との面会に強い希望をもっておられる」と話し、金元工作員の来日に向け、韓国側と交渉の手続きに入ったことを明らかにした。

【関連記事】
「待つつらさ、忍苦の河の流れのようだったと思います」 金元工作員の手紙
「拉致家族に慰労と勇気を」 金賢姫元工作員が新年に手紙
工作機関改編のたびに…拉致被害者は姿を消した
金賢姫元工作員の手紙など公開 「またお会いしたい」
「北制裁の手ゆるめない」 鳩山首相、拉致被害者家族と面会

治療日数を約3倍に水増し 詐欺容疑で柔道整復師ら再逮捕 (産経新聞)
<ホッキョクグマ>引っ越しの双子 札幌でお別れ会(毎日新聞)
競技中ですが、美帆ちゃん高校入試合格!(読売新聞)
マッコリ輸入販売会社を起訴=法人税を脱税−東京地検(時事通信)
<介護保険>過徴収10億円 東大阪で設定ミス(毎日新聞)

<名古屋市>自民党市議員団、住民投票条例案提出へ(毎日新聞)

 名古屋市議会の自民党市議員団は、19日開会の2月定例議会に常設型の住民投票条例案を提出する。河村たかし市長の支援団体が来月、議会改革を問う住民投票条例制定を求める署名を始めるのに対抗する動きで、桜井治幸団長は13日、毎日新聞に「議会も反撃しないといけない。署名活動の機先を制する目的もある」と語った。

 条例案は、有権者の10分の1以上の署名を集めれば住民投票を直接請求でき、議会で3分の2以上の反対がない限り投票を実施するとしている。住民だけでなく、市長や議会も発議できる。投票結果に法的拘束力はないが、市長と議会に尊重義務が課される。

 条例案提出は、2月議会が議会改革をめぐる市長と議会との攻防の場となるのを踏まえたもの。市長サイドは、議員の定数や報酬の半減などを盛り込んだ議会改革の条例案を改めて提出したうえで、住民投票条例制定の署名に入るシナリオを描いており、何もしなければ議会が守勢に立たされる恐れがある。

 自民としては、主体的に住民投票条例を制定することで、議会としての改革姿勢を印象づけようという狙いがあるようだ。

 議会の動きについて、市長の支援団体「河村サポーターズ」の柳川喜郎代表は「議会から条例案が出てくることはいいことだ。住民投票のハードルが高すぎないかチェックする必要があるが、署名活動をする意味がなくなる可能性もある」と話した。【丸山進】

「新しい2型糖尿病治療薬に期待」(医療介護CBニュース)
<大阪府医師会長>民主支持の元副会長、伯井俊明氏が初当選(毎日新聞)
献金は「政党シンクタンク」に 経済同友会、企業献金の原則禁止を提言(産経新聞)
邦夫氏が質問評価=首相実母からの資金提供−与謝野氏(時事通信)
<宇高航路>3月廃止 100年の歴史に幕(毎日新聞)

<無人観測所>気象学者が私財投じて周辺整備 岡山・津山(毎日新聞)

 気象学者の近藤純正・東北大名誉教授(76)=神奈川県平塚市=が私財を投じて、岡山県津山市の無人測候所の周辺環境を整備する。樹木が成長して風が弱まり気温が高めに計測されるためで、伐採や用地取得に必要な500万円をふるさと納税制度を使い市に寄付した。住民も理解し、15日にも約20本が伐採される。測候所の無人化で障害物に気付くのが遅れかねない。データの質を劣化させない対策が求められそうだ。【江口一、西川拓】

 近藤さんは5年前から、無人測候所やアメダス観測点など100カ所以上を訪れた。その分析によると、津山市の無人測候所では90年以降、徐々に気温が上昇し、最近では周辺の観測点に比べ0.4度高い。周りの樹木が高さ10メートルまで成長し、風の流れを妨げたのが原因という。

 立ち木には住民が約40年前に植樹した桜もあった。近藤さんは07年から7度現地を訪れ「津山は内陸の貴重な観測点」と呼び掛け、住民や市の同意を取り付けた。

 測候所の無人化は国の合理化方針に基づき96年に始まった。96カ所あった測候所は09年度までに88カ所が無人化され、10年度も6カ所が予定されている。気象庁は「自動観測機器の性能は向上し観測値は問題ない。職員が巡回し、異常がないかを確かめている」と話す。

 だが、有人の測候所で実施されている桜の開花や初冠雪などの観測は機械化できない。九州大の伊藤久徳教授(気象学)は「異変は同じ対象を長期間観察して気付く」と懸念する。近藤さんも「地球温暖化現象を調べるには良質のデータが必要だ。都市化したり、周辺環境が変わった観測点が多い。無人化で変化に気付くのが遅れないようにしてほしい」と訴える。

【関連ニュース】
富士山測候所に気象レーダー設置 1964年8月15日
皆既日食:明治時代にもブーム 観測列車や観測船も
福島・若松測候所、10月無人化 防災、営農面で不安も
名瀬測候所、存続 台風など現地観測を/鹿児島
春の陽気:都心で21度 3地点で2月観測史上最高を更新

【Web】「男前社長」の求人広告がネットで人気(産経新聞)
治療日数を約3倍に水増し 詐欺容疑で柔道整復師ら再逮捕 (産経新聞)
<普天間移設>社国両党の提案聴取後、政府内で絞り込みへ(毎日新聞)
北教組の違法献金事件 民主に動揺広がる(産経新聞)
<北海道ひき逃げ>容疑者を起訴 札幌地裁支部(毎日新聞)

住宅火事、2人死傷(産経新聞)

 13日午後8時10分ごろ、東京都大田区多摩川の無職、福田宏太郎さん(75)方から出火、木造2階建て住宅の2階部分約40平方メートルが燃えた。この火事で、2階台所付近から女性が救出されたが間もなく死亡、福田さんがのどをやけどする重傷を負った。死亡したのは福田さんの妻で無職の幸子さん(72)とみられ、警視庁池上署が身元の確認を急いでいる。

 同署によると、福田さん方は夫婦と長女(47)、次女(44)、福田さんの姉(80)の5人家族。出火当時、夫婦以外の3人は外出中だったという。

【関連記事】
民家40戸が泥流被害 ロス北郊で集中豪雨
東京スカイツリー煙に包まれる 墨田区で住宅火災
住宅街に悲鳴「もう無理」 神戸の火事3人死亡
大阪・城東区で民家火災、足の不自由な59歳死亡
横浜市瀬谷区の民家全焼2人遺体みつかる 母と娘か

<トヨタ>新型プリウス19万台リコール…午後に届け出へ(毎日新聞)
枝野氏の刷新相起用、首相じわり「小沢離れ」か(読売新聞)
日教組批判の意見書 自民、地方議会で採択を指示(産経新聞)
10〜12月期GDP、実質年4.6%増=3期連続プラス成長−内閣府(時事通信)
滋賀・嘉田知事が出馬表明 「もったいない」生かす社会を(産経新聞)

ゆかり氏、さつき氏擁立で自民内紛か…参院選比例(スポーツ報知)

 自民党は昨年の衆院選で落選した佐藤ゆかり氏(48)、片山さつき氏(50)ら前衆院議員数人を夏の参院選比例代表に擁立する方向で調整に入った。執行部は各候補が知名度を生かし、地元中心に票を上積みできるとそろばんをはじくが、参院側には「参院は駆け込み寺ではない」との反発もある。デビューは華々しかった「小泉チルドレン」の鞍(くら)替えが吉と出るか、凶と出るか―。最終決定までに曲折も予想される。

 参院選比例代表での「リベンジ」に名前が挙がっているのは、衆院静岡7区で敗れたさつき氏や、東京5区のゆかり氏ら。それぞれ出馬の意向を自民党執行部に伝え、谷垣禎一総裁(64)、大島理森幹事長(63)が出席した3日の選対会合で、各都道府県連の意向をふまえて結論を急ぐ方針が確認された。

 ゆかり氏とさつき氏は2005年の郵政選挙で、当時の小泉純一郎首相から「刺客」として送り込まれた「小泉チルドレン」の象徴的存在。知名度は文句なく全国区だが、昨夏の衆院選で落選、国政復帰を目指してキバを研いでいた。

 ゆかり氏は昨年末の取材に「東京5区の支援者だけでなく、他県からも参院選に出てくれ、受け皿を失った我々の声を受けてくれ、というお電話をいただくので驚いています」と語っていた。

 地元関係者によると、ゆかり氏は1月末、旧選挙区の岐阜入り。参院選への比例代表での出馬を念頭に、票を固める働きかけを行ったという。なお、ゆかり氏の参院選出馬をめぐっては、渡辺喜美代表(57)率いるみんなの党への接触も取りざたされていた。

 また、さつき氏は1月28日、都内で行われた楽天・野村克也前監督の記念パーティーに出席。参院選出馬の可能性について「(党から)言われておりますけど、それも含めて考え中です」と前向きともとれる姿勢を示していた。

 自民党は既に比例代表で20人を公認。最終的には30人程度に増やす方針だ。一方で、ゆかり氏とさつき氏は無党派層の支持も見込めるとみて、東京選挙区など都市部での出馬を求める声もある。

 ただし党内には「参院は駆け込み寺ではない」との反発の声があるのも事実だ。支持団体の自民離れから、候補者の頭数をそろえるのが困難な現実はある。しかし、ある議員は「数をそろえる前に、もう一度自民党支持のすそ野を広げる努力をすべき」。別の議員も「破れかぶれもいいところ。勝つ気がないとしか思えない」と肩を落とした。

 党参院幹事長などを務めた片山虎之助元総務相(74)が衆院側の反対もあり、比例出馬が見送られたことのしこりも残る。ある参院幹部は「有権者の多くは比例では候補者名ではなく政党名で投票する。前議員による票のかさ上げ効果は限定的」と、幅広く候補者を探すべきとの考え。一向に支持率が上がらない自民党で、かつての「マドンナ」らが救世主となるのかが注目される。



 【関連記事】
片山さつき氏、佐藤ゆかり氏ら自民参院比例に擁立へ
片山氏、山崎拓氏、保岡氏を参院比例で自民公認せず
佐藤ゆかり 片山さつき 比例代表 を調べる

北が送金 朝鮮学校へ460億円 半世紀以上 高校無償化に影響(産経新聞)
岡田外相、改めて「5月中に結論」 米上院議員と会談(産経新聞)
退役「しらせ」、環境基地に=海自横須賀基地を出港(時事通信)
「経営のため生活保護者を受け入れた」とたまゆら理事長 約2億5千万円の負債も判明(産経新聞)
首相動静(2月11日)(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。